社員主導のもと、日々新たな取り組みを進めている当社。社員たちの意思を大切にしており、部署や年齢、キャリアに関係なく、「やってみたい」という思いを応援しています。社内外での各種講習や資格取得支援など、業務に必要な知識・スキルは、入社後に学べる環境です。自社一貫でのモノづくりを手掛ける当社でなら、あなたの強みを活かせるポジションが見つかるはず。一緒に新たなフィールドを切り拓いていきましょう。
熱した樹脂を固めてプラスチック製品をつくる射出成型機、研ぐ・磨くといった部品のカタチを整える研磨機、金属を型抜きして加工するプレス機など。各種専用機械を操作しながら、図面通りの精密な製品を作り上げる工程を担当。完成品の検品や設備のメンテナンス等も行います。
成形やプレス、メッキ加工といった各生産工程における効率化を図るポジションです。生産ラインで使用する治具・プログラムの作成や消耗品パーツの管理、既存設備の改善・メンテナンス、自動化に向けた新規設備の開発・検討等、よりスムーズで高品質な生産現場を整える役割を担っています。
製品の電気接続やショート不良等を防ぐため、接触部となる金属を酸化や腐食から守る加工を施します。加工する素材に合わせた薬液を用意し、事前のサンプル検査を経て、メッキ装置を稼働。電流値や水量等の確認を行いながら、メッキ工程・品質の管理をするほか、装置の清掃・メンテナンスを担当します。
地元青森に戻り、「新しいことに挑戦したい」と考えていたときに当社と出会いました。受注に対して生産計画を立てて現場に指示を出したり、必要な部品を発注することが私の役割。オペレーターさんたちに負担をかけないよう、考えながら仕事を進める日々に、事務職だけどルーティンワークにならない面白さも感じています。
当社では失敗を恐れず、多くの経験から学んで次に繫げることが肝心だと教わりました。マニュアル通りだけでなく、状況に応じた対応ができるようになり、自身の成長も実感しています。今後も自分の役割を果たしつつ、そのうえで新しい仕事を任せてもらえるよう、チャレンジしていきたいと思っています。
生産技術では、つねに「はじめまして」のことに直面します。さまざまな角度から根拠や数値をもって臨み、実際に稼働したときの達成感は格別なもの。先日は自動化設備の開発を手掛け、実稼働を見学に来られた取引先のお客様にも喜んでいただきました。多くの人たちの役に立っているんだと、自分の仕事に自信が持てますよ。
就活中の工場訪問で、製品への思いや新たなことに挑戦する代表の姿勢に強く共感したことが入社の決め手になりました。私自身も「成長支援ルーム」で基礎を身につけられたので、未経験の方もご安心ください。まずは当社を知っていただき、そのうえで、「この会社がいい!」と当社を選んでいただけたら嬉しいです。
入社後は「成長支援ルーム」にて、会社や設備、製品についてなど、基礎知識を学べる3ヶ月間の研修からスタートです。社内外での講習や各種資格取得、通学にかかる費用等は全額負担。勤務時間中に通学したり、他社の生産現場を見学したりと、社員に負担をかけない配慮をしつつ、豊富な学びの機会をご用意しています。
有休取得を奨励しており、時間単位の取得も可能。お子さんの学校行事やご家族の通院付き添い、公休と合わせて海外旅行を満喫したりと、気軽に制度を活用いただけます。また、全従業員を対象に、プライベート中のケガや病気・ガンに適用される保険制度に加入することで、万が一の際にも安心の環境を整えています。
「モノづくり業界で活躍したい」「成長を実感したい」、そんな思いを持った方を私たちは歓迎します。経験・スキルを問わず、意欲・人柄を重視した採用方針の当社。先輩たちの多くが未経験からスタートし、今では各部門の第一線で活躍しています。少しでも当社に興味をお持ちなら、ぜひご応募ください。あなたにお会いできることを楽しみにしています。